Porte Bonheur

珈琲や美味しいもの、建築やデザインなど好きなものだけ。映画ブログではないつもり

ドキュメンタリー映画:ルック・オブ・サイレンス

インドネシアで起きた大量虐殺の加害者たちを追った『アクト・オブ・キリング』のジョシュア・オッペンハイマーが、今度は被害者にスポットを当てたドキュメンタリー。兄を無残に殺された男が視力検査を装いながら、加害者たちと対峙(たいじ)する姿を追う。

 

1960年代のインドネシアで秘密裏に行われ、およそ100万人もの命が奪われた大量虐殺。眼鏡技師の青年アディさんは、自分が生まれる前に兄が惨殺されたことを知り、さらに加害者たちがインタビュー映像でその模様を喜々として語る姿にショックを受ける。加害者たちがどのような思いで殺りくに手を染めたのか、そして罪を犯したことを自覚させたいと考えたアディさんは、ジョシュア・オッペンハイマー監督と一緒に彼らと会うことを決意。視力検査を行いながら、加害者たちからさまざまな言葉や真実を引き出そうとするが……。

 

U-NEXT:ルック・オブ・サイレンス

 

Amazon

 

アクト・オブ・キリングでの被害者目線での作品なので

残虐なシーンなどは少なかったです。

しかしアディは本当に賢い人でだと感じました。

ずっと考え続けたのでしょう。

憎しみを超えて、きちんと。

加害者への問いかけを見ていてそう思いました。

 

加害者の誰もが「任務だったから」と言った感じで

個人的な事としては捉えておらず

「任務だったと思わなければ辛すぎる」とでも言ってくれたら良かったのに。

内容を初めて知ったと言う娘は突然モスクへ行く時間もきっちり覚えている父の事を

「父は認知症なの」とか「これからは家族と思って寄ってね」とか言い逃れと

その場を早く終わらせようとし出すし、身内だからこそ

愛しているならそこは庇ったりしてはいけないと思うけれど

人生経験の浅い人なのでしょう。

殆どの人がああいう態度になるのだろうなと思うと悲しいですね。

 

攻撃するために訪ねてきたのではなく、気持ちを知りたく

任務だったとしても自覚している姿を見たかったアディには

気の毒な内容でした。

 

レビューに「自分がアディなら加害者を殺して殺人者になる」と書いている人も

いましたが、そう言う心の動き方が一番危険で

アディの気持ちも台無しにするし、虐殺の引き金になる

負の感情・負の行動である事に目を向けてほしいです。

まぁそれができないから「殺す」と発言するのでしょうけど。

 

生きていればいろんな人と出会い、その中で交流する人を選ぶことはできますが

厄介な人は避けられると、巻き込みに来るので本当に厄介なものです。

争い会いたい人たちはどこか別の星へ引っ越してくれると良いなぁなんて思います。

思考まで歪んでしまったバカというのが何に対しても火種になるので

心の綺麗なおバカさんを除いて違う星へ行ってくれ、

なんてこういう作品を見ると思ってしまいます。

そして差別的だなと自覚もします。

バカがいるのは事実だとしても。

だからと言って人生の貴重な時間を費やす相手は選ばないと

人生難しくなっちゃうので複雑な気持ちになります。

プロフィール


音楽(Jazz,Funk,Soul,R&B)、珈琲、ネコ、建築など
私の好きが詰まったブログ。
それを眺めてホッコリしてくれる人がたら良いなぁ。

コメントを頂けると嬉しいです。

詳しいプロフィールはコチラ


当ブログはアフィリエイトリンクを含みます。